Wataru@理学療法士・予防運動アドバイザーのカラダブログ

理学療法士、予防運動アドバイザーのWataruがカラダについてのあれこれや健康情報をお伝えします。

2019-01-01から1年間の記事一覧

トレーニングのためのニーズ分析

スポーツなどを行なっていれば、パフォーマンスをアップしたいと望むことは当然と思います。 競技種目に特化した練習はもちろんですが、基本的な身体作りとしてのトレーニングも当然必要です。 トレーニングには様々な種類がありますが、今回から数回に渡っ…

理想的な立位姿勢とは?

今回は理想的な立位姿勢について考えてみます。 一般的には顎を引いて、両手はももの横に置き、胸を張って立つと言われているのではないでしょうか。 ヒトの解剖学的な特徴を踏まえて考えたとき、果たしてこのような姿勢は正しいのでしょうか? サルとヒトの…

咬合(咬み合わせ)と姿勢の関係

本日は咬み合わせと姿勢の関係についてお伝えします。 姿勢を考える上で、あまり咬み合わせにまで目がいかないことも多いかと思いますが、 非常に影響の大きい部分になりますので、整理してみたいと思います。

脚の長さの左右差に注意すべし

本日は脚の長さの左右差についてのコラムです。 目次 1. 脚の長さの左右差とは 2. 脚長差の分類 3. 脚長差への対処 1. 脚の長さの左右差とは 医学的には脚長差と呼ばれていますが、左右の脚の長さに3cm以上差がある場合のことを指します。 その場合は、補高…

側弯症について

側弯症とは 側弯症とは、背骨が左右に弯曲し、ねじれを伴う病態です。 通常、小児期にみられる脊柱の変形を指します。 左右の肩の高さの違い、肩甲骨の突出、腰の高さの非対称、胸郭の変形、肋骨や腰部の隆起などの変形を生じます。 側弯が進行すると、腰背…

頭の位置の整え方

肩こり、頭痛、腰痛の軽減を目指して、頭の位置を整えましょう。

頭位が偏位する原因

本日は頭位(頭の位置)についてのお話です。 写真館などで写真を撮ってもらうときに、カメラマンに頭の位置を直される方は多いのではないでしょうか? 私たちは少なからず、身体の左右差を持っており、頭の位置についても左右へのズレが多くあるのは事実で…

姿勢を整えるために重要な3つのポイント

腰痛や肩こりなどの症状の大きな原因の1つが日々の姿勢にあります。 悪い姿勢(不良姿勢)が持続してしまうことで、私たちの身体にはストレスが積み重なってしまい、その結果として様々な症状が表れてきます。 今回はたった3つのポイントを押さえるだけで、…

腰痛予防のために重要な胸椎と肩甲骨

腰痛でお困りの方は非常に多いかと思いますが、その方のほとんどが腰回りの不安定さを認めています。 今回は、その腰回りの不安定さを軽減させるために重要な考え方をご紹介させて頂きます。

腰痛予防のための腰の使い方

今回は腰痛予防のために知って欲しい腰(腰椎)の解剖学的特徴とその使い方をお伝えします。

腰痛を予防するためには

腰痛は二足直立歩行を選んだ人には避けられない宿命といっても過言ではありません。 実に84%の人が腰痛を一生のうちに経験すると言われています。 今回はこの腰痛をいかに予防していくか、その原因と対策をお伝えします。

予防運動って何だろう?

私は現在、予防運動アドバイザーとして日々活動させて頂いておりますが、いったいどんなことを行っているのかを改めてお伝えできればと思います。

自己紹介

はじめまして、Wataruと申します。 このたび、理学療法士・予防運動アドバイザーの私から皆様へ健康情報やヒトの身体についての豆知識などをお伝えしたいと思いブログをはじめました。 自己紹介 Wataru 保有資格 理学療法士国家資格 予防運動アドバイザー NS…

お問い合わせ

読み込んでいます…

プライバシーポリシー

個人情報の保護について 「https://wataru-pt.hatenablog.jp」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。 個人情報の収集について 利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、…